送料無料(北海道沖縄除く)SV450X コトブキ パワーボックス 淡水海水両用 75cm水槽対応外部フィルター
国産木材にこだわった家づくりがモットーの全国の工務店が集まった団体です。
これから家づくりをお考えの方に、家づくりを成功に向けてお役立ちいただける情報を提供いたします。
2022年02月28日 | 【㈱新和建設】3月のイベントカレンダー |
---|---|
2022年02月14日 | 【完全予約制】スキップフロア×シンプルナチュラル【完成見学会】 |
2022年01月27日 | 【㈱新和建設】2月のイベントカレンダー |
2022年01月14日 | 【完成見学会】シンプルモダンハウス【完全予約制】 |
2021年12月23日 | 【㈱新和建設】1月のイベントカレンダー |
2021年12月20日 | 【予約制】裸足で過ごせる暖かい家【体験会】 |
2021年11月29日 | 【㈱新和建設】12月のイベントカレンダー |
2021年11月22日 | ▼黒猫褌▼ トロピカル花柄・パステルピンク ▼XS,S,M,L,サイズ |
2021年11月04日 | 住宅博inありそドーム開催【山下ホーム】 |
2021年10月25日 | 【㈱新和建設】11月のイベントカレンダー |
2021年10月14日 | 【完成見学会】家族の繋がりを考えた平屋の家【完全予約制】 |
2021年09月30日 | 【㈱新和建設】10月のイベントカレンダー |
2021年09月29日 | 【完成見学会】快適なおうち時間を過ごす、アイデア満載の家【完全予約制】 |
2021年09月24日 | 【完成見学会】開放感たっぷり! 勾配天井&吹き抜けがある家【完全予約制】 |
2021年08月30日 | TRUSCO 鉛フリーやに入りはんだ 100G巻1.2 [TSAC305P31.2] |
2021年08月18日 | 【完成見学会】ナチュラルな暮らしを楽しむ家【完全予約制】 |
2021年07月26日 | 【㈱新和建設】8月のイベントカレンダー |
2021年07月15日 | 8/7-8/22【働くママ向け】家づくり相談会【予約制】 |
2021年06月29日 | 【㈱新和建設】7月のイベントカレンダー |
2021年05月28日 | ■ICB アイシービーラメ入りシルバーグレーゆったりワンピースS |
低価格ながら高音質なレコーディングで定評のある、Focusrite製オーディオインターフェイスです。
シンプルなインターフェイスでこれからDTM・DAWを始めようという方に最適です!
バンドルソフトも豊富(ライセンスコード付属)で、すぐに音楽制作が可能になります。
※付属ソフトウェアはWebよりダウンロードしていただき、オーソライズ(有効化)する形となります。
詳しい方法はパッケージ内の案内に記載されています。
☆主なトピック(メーカーサイトより)
■更に追及された高音質マイクプリアンプ
そのクラスを超えた高音質で人気を博したScarlett プリアンプ を再度見直し、さらなる音質向上を実現。
更にFOCUSRITE サウンドの代名詞であるISA プリアンプの音質をモデリングす る「AIR モード」を搭載し、よりオープンでクリスタルクリア なサウンドで録音が可能となりました。
■AD/DA コンバーター回路の刷新
オーディオインターフェースでプリアンプと並んで音質を左右する アナログ←→デジタル・コンバーターの主要チップを刷新し、更な る高音質化を実現。
この最新のScarlett を通して音楽を再生するだ けで、その素晴らしい音質を体感していただけるでしょう。
■超低レイテンシー設計
理想的な回路/ ドライバー設計を行う事で、極限まで遅延を減 らす事を実現しました。
レイテンシーを極限まで抑えることで、 プラグインエフェクトをリアルタイムに使用しながらのレコー ディングが容易となります。
■付加価値の高い豊富な付属ソフトウェア
Ableton Live LiteとPro Tools | First Focusrite Creative Pack、タイプの異なる2つのDAWをはじめとして、Focusrite Red 2 amp; Red 3 Plug-In Suite、Softube Time amp; Tone Bundle、XLN Audio Addictive Keys(1種類)といった定番プラグイン、また定期的にバリュープライスやフリーでプラグインがもらえるFocusrite Plug-in Collectiveのオファーも付いてきます。
■安心の3年保証
全てのFocusrite製品はご購入後3年間の保証に対応。安心して製品をお使い頂けます。
■使い始めるまでをより簡単に
Scarlettを使うには、お使いのOSに合わせたドライバと、DAW作曲ソフトが必要です。
3rd Genでは初めて繋いだ後に表示される「Quick Start Guide」に従っていただくだけで簡単にユーザー登録を行えるようになっています。
[写真1] [写真2]